サービスのご案内


フェルデンクライス・ATMクラス:毎週火曜日19:30−20:45
場所:Conte-Sapporo
札幌市西区琴似1条4丁目2−15ニシムラビル4F
(東西線琴似駅すぐ)
http://conte-sapporo.com/evb_feldenkrais.php

フェルデンクライス・FIレッスン:完全予約制
場所:地下鉄円山公園駅徒歩5分
料金:8,000円(ATMクラス受講者、子供は割引あり)


Integrated Healingセッション:完全予約制
対面:15,000円
スカイプ:13,000

ご興味のある方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
fk-hakusan[at]hotmail.co.jp
(*[at]を@マークに変えてください)

2018年6月22日金曜日

子供から学ぶこと




























子供はよく、やだ!やりたくない!!、などと
言って泣き叫んだりしますよね。
私はその姿につくづく敬意を抱いてしまうのです。
ああやって、自分の嫌いなことを
はっきりと嫌いだと言えて、すごいなーって。

ちなみに私は、むかし子供が苦手
・・・っていうか、はっきり言って
キライ(!)で、駄々こねたり
泣き叫んだりされようなものなら
すごくイライラしてました。

それが今やこう思うのだから、人間、結構変わるものですよね。^^


例えば私が作ったものを「美味しくない」と
言ったり、とかね、
いやー、その正直さ、素晴らしすぎっ!!
爽快感すらあります。

そこには、私に対する悪意なんて
もちろん全然なくて、ただ美味しくない、
という自分の感覚に正直なだけ。

だから、からっとしてるんですよね。

それを大人が「そんなこというもんじゃなりません!」
なんて言って、その感情を抑圧すると
どんどんジメジメしてきちゃうのです。

だって、感情は抑圧されたからといって
なくなるわけではないから。

押し込められて不自然な形になっていくだけ。
その現れ方は色々ありますが、
正義と嫉妬とでも
書いたような、正直に感情表現している人に
イラっとしたりするっていうのは
一つのいい例です。

もちろん、大人になって
誰かが作ってくれたものに対して
面と向かって「まずい!」と
叫ぶのがいいといってるわけではありません。
だけど、美味しくないと思ってる自分を
認めて尊重してあげるのは大事なこと。


大人になるにつれて、人の目を
気にするようになったり、
そんなこと言ったら失礼かな、なんて考えて
自分の素直な気持ちを出さなくなってきます。
出さないだけなら、まだしも
そんなこと思っちゃいけない、
感謝の気持ちを持つべきだ、
これは体にいいのだから、食べなきゃ、、
なんて、思考を押し付けていくと
感覚はどんどん阻害されていく。
そんなことを続けていくと、一体
自分は何が好きなのか、
何をしたいのか、ってことも
わからなくなってしまう。
(私も、かつて、ここに陥りました)

そういう意味でもね、子供って
自分の感覚としっかりつながって
いる偉大な先生です。


例えば、この靴下じゃなくて
あっちのじゃないと絶対やだ!とか
そんなことで駄々こねたりするじゃないですか。
どっちだって一緒でしょっ!!、と
大人は言いたくなるのですが
(特に忙しい時とかね^^;)
同じじゃないのです、本人には。
論理的な説明ができなくても
その感覚は、本人にとって確固としたもの。

そういう子供の感覚を
否定せずに受けとめてあげるって
自分を信頼する力を育むためにも
すごく大事なことだと思ってます。
(その上で、子供のやりたいことが
できなかったとしても、それはそれで
いいのです)


なんだかわかんないけど、こだわってるなあ
面白いなあと、その様子を楽しめると
子供との共生が、より豊かに
なってくるんだと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿